中学3年生及びその保護者の皆さまを対象とし、8月2日(土)午前に開催いたします。
申込み期間 6月23日(月)8:30から7月2日(水)正午
申込みフォームには、こちらからお入りください。
https://forms.gle/sZvaJV8ZxYs3EdjC6
※(コースⅠ)校舎見学・部活動見学に人数制限はありません。
(コースⅡ)文理探究科体験学習、先輩と語る は最大170名とさせていただきます。
2025/6/19
中学3年生及びその保護者の皆さまを対象とし、8月2日(土)午前に開催いたします。
申込み期間 6月23日(月)8:30から7月2日(水)正午
申込みフォームには、こちらからお入りください。
https://forms.gle/sZvaJV8ZxYs3EdjC6
※(コースⅠ)校舎見学・部活動見学に人数制限はありません。
(コースⅡ)文理探究科体験学習、先輩と語る は最大170名とさせていただきます。
2025/6/19
2025/6/13
6月10日に賞状披露ののち、全校終礼が行われました。前川教頭先生から、旭陵祭の成功で陰で支える生徒に感謝する生徒会執行部の姿勢への称賛や、高校生でしかできない経験をすることの大切さ、経験できないことを補うためにも読書に取り組むことが必要ではないかといったお話がありました。
2025/6/13
6月7日に旭陵祭が行われました。各クラスや文化部でバザーやゲーム企画、ステージ発表が行われ、たくさんの方にご来場いただきました。一般公開終了後、生徒会執行部を中心にエンディングが行われ、CM大賞の授与が行われました。
2025/6/13
6月6日に旭陵文化講演会が体育館で行われました。講師として、本校66期の卒業生である秋葉良和さん(株式会社A-commerce代表取締役等)をお招きしました。「世界レベルでものごとを捉えよう!〜世界と日本のGAPを正しく理解するヒント〜」を演題とし、GAPというキーワードから、多角的な視点で世界と日本を見ることの大切さを学びました。
(本校ホームページにある学校紹介動画を作成していただいています。)
2025/6/13
6月6日午後、生徒会執行部を中心に旭陵祭オープニング企画が行われ、前日から盛大な盛り上がりを見せました。 オープニング企画終了後、各クラス、文化部で準備を行い、翌日に備えました。
2025/6/13
2025/6/11
2025/6/10
2025/6/6
明日いよいよ本校の文化祭「旭陵祭」が開催されます!
各クラスの企画やステージ発表、食品バザーなど様々な催しがあります✨
数々の趣向を凝らしたドキドキワクワクにご期待ください!
2025/5/30
5月27日に3年生の人権教育が体育館で行われました。高齢者の認知症の問題をテーマとしたDVDを視聴し、高齢者の人権を尊重できる社会となっていくためには何が必要なのかを考えました。
2025/5/30
5月27日に2年生の科目選択説明会が武道場で行われました。受験科目と選択科目が一致していることに注意することなどを学びました。
2025/5/30
5月17日に、PTA総会が体育館で開催され、令和6年度会計決算、令和7年度予算案、役員選出および年間計画などについて協議されました。また、総会終了後1年生普通科文理選択、文理探究科学科選択に関する保護者向け説明会が旭陵館で行われました。
2025/5/30
5月13日に1年次文理選択説明会が体育館で行われました。普通科は2年次で文系・理系、文理探究科は人文社会科・自然科学科に分かれます。
2025/5/30
5月7日に第1回PTA常任委員会が大会議室で開催され、PTA総会に向けた議案が審議されました。
2025/5/30
5月2日に新体力テスト・身体測定が実施されました。前日の雨の影響で50m走とハンドボール投げは中止されましたが、他の種目はすべて無事に行われ、生徒達は全力で取り組んでいました。
2025/5/30
4月25日に普通科2年生のNCAの時間で進路講話が行われました。進路指導部長から大学入試の基礎知識や成績の伸びる生徒の特徴、受験を経験した先輩からの感想を聞き、受験に対する意識が向上しました。
2025/5/30
4月24日に探究科2年生の発展探究の時間で出前授業が行われました。広島大学大学院統合生命科学研究科の西堀正英教授から、課題研究を始めるにあたり、大切にすべきことは何かを教えていただきました。
2025/5/30
4月9日、10日に吹奏楽部のミニコンサートがピロティで行われ、たくさんの1年生が見学に来ました。素敵な音楽が学校中に響き渡りました。
2025/5/30
4月9日に部活動紹介が体育館で実施されました。12の文化部と14の運動部、応援団クラブが各部活動の特徴を生かした紹介を行いました。
2025/5/17
5月10日(土)、下関市民会館大ホールにて、下関西高校附属中学校の学校説明会を行いました。たくさんの方に足を運んでいただき、実りある説明会となりました。
6月14日(土)には、下関西高校にて「附属中学校学校見学会」を行います。たくさんの方のご参加をお待ちしております!(参加には事前申し込みが必要です)
2025/5/16
2025/5/16
2025/5/7
2025/5/7
2025/4/28
2024/11/27
2024/11/6
2024/7/19
山口県内他校において、同窓会事務局を名乗って、「同窓会名簿の作成をするのでご子息の住所等を教えて欲しい」という不審電話がかかってきています。本校同窓会では、名簿の作成を昨年行いました。現在、そのような問い合わせをすることはありませんので、ご注意ください。
© Shimonoseki-Nishi High School All Rights Reserved.