新制服の宣材写真・動画を撮影しました!

2025/4/25

 4月24日(木)、来年度より採用される新制服の宣材写真・動画を撮影しました。5月10日に開催する附属中学校の学校説明会に向けて、有志生徒に協力をしてもらい撮影しました。この新制服は4月26日より、ゆめシティにて展示され、間近で見ることができます。

  下関西高校、附属中学校への進学を考えている皆さんに、この制服を着た自分の姿を想像してもらえると幸いです。

科学部がVEXロボティクスJAPAN CUP 2025で決勝進出!

2025/4/18

 春休みの3月20日(木)に、科学部生徒5名で東京都の品川インターシティで行われたVRC Japan Cup 2025 に出場しました。このロボット競技会は、世界中の教育機関で採用されているSTEM教育プログラムの一つであり、今回は日本で行われるVEX公式コンペティションで、10カ国から64チーム、307人の挑戦者が集まり、観客も530名以上が応援に駆けつける大盛況のイベントでした。ロボット技術ももちろんですが、国際交流の場として海外チームと協力し、創造的な解決力やチームワークを競い合います。大会はとてもグローバル!もちろん、大会の進行や各チームとのディスカッションもすべて英語!!  

 本校は、なんとファイナリストに選ばれ、決勝戦に勝ち上がり、準優勝という素晴らしい成績を残すことができました。さらに、とても嬉しいことに西高チームのあきらめずに果敢に挑戦する姿が評価され、「スポーツマンシップ賞」に選ばれました!生徒たちは、「海外チームからロボット製作の改善点等、教えてもらうことができた」「ロボット技術だけでなく英語力を鍛えよう思う」と次の大会に向けて、さらに意欲をみせています!

入学式

2025/4/10

 令和7年度入学式が体育館で実施されました。普通科161名、文理探究科70名の計231名の生徒が入学を許可され、新入生を代表して普通科の代表生徒が宣誓をしました。校長先生の式辞、御来賓の祝辞を頂いた後、管理職、担任、副担任、学年主任、分掌長の紹介がありました。入学式後は、各教室で最初のホームルームが実施され、学校生活の説明等が行われました。

始業式・賞状披露・生徒会認証式

2025/4/10

 1学期始業式が体育館で実施されました。生徒たちはそれぞれ学年が上がり、新たな気持ちで新学期を迎えました。始業式後に担任、副担任、学年主任、分掌長等が紹介されました。また、賞状披露、生徒会認証式も実施され、新たな生徒会執行部が前期を務めます。

着任式・離任式

2025/4/10

 4月4日(金)に着任式・離任式が体育館で実施されました。着任式では24名の着任者が紹介され、代表として内田校長先生が挨拶をされました。次いで、離任式では、3月末に離任された職員の内8名の先生方に御挨拶をいただき、生徒たちは先生方の離任の言葉に聞き入ってました。生徒会長から心のこもったお礼の言葉が伝えられた後、離任される先生方は教職員・生徒の拍手の中で退場されました。また、新年度のクラスと担任が発表され、新年度を迎える準備をしました。

Mililani High Schoolの高校生とオンラインで交流(英会話部)

2025/3/21

 3月8日(土)にライアン先生の母校である、ハワイのMililani(ミリラニ)High Schoolの生徒とオンライン・ミーティングを行いました。
 昨年度からそれぞれの部員が1対1でメールのやりとりをしてきましたが、顔を合わせて会話をするのは今回が初めてでした!!
 日本は8日(土)の10:30、ハワイは7日(金)の放課後15:30という19時間の時差のもと、互いの趣味や国のことを尋ね合い、とても有意義な時間を過ごしました!
 最後に全員で集まったときには、恋愛の話で盛り上がり、とても面白かったです!やはり恋愛についての話は世界共通で盛り上がるのだなと分かりました。
 次の機会にはもっとコミュニケーションをとって仲を深めたいです!(英会話部部長)

山口県立下関西高等学校は、山口県下関市に所在する公立の高等学校。 略称は「西高」「下西」。

山口県下関市後田町4丁目10-1

083-222-0892

同窓会事務局を名乗る不審電話について

山口県内他校において、同窓会事務局を名乗って、「同窓会名簿の作成をするのでご子息の住所等を教えて欲しい」という不審電話がかかってきています。本校同窓会では、名簿の作成を昨年行いました。現在、そのような問い合わせをすることはありませんので、ご注意ください。