探究学習生徒研究発表会を開催します!

2025/3/6

 3月16日(日)に、本校体育館などで第6回山口県立下関西高等学校探究学習生徒研究発表会を開催します。発表会では、本校の普通科や探究科の生徒が、日ごろから取り組んできた課題研究の成果を発表します。

 小学生や中学生とその保護者のみなさまも参観することができます。

 事前の申し込みは不要ですので、ふるってご来場ください。

English Library Book Project

2025/2/21

There are now English books at Shimonoseki Nishi High School’s library!

They were revealed in the school library last month. There are several kinds of books: children’s books, young adult books, history books, comic books, travel books, and more! There are books for any level of English and anything that you like.  Please take a look!

(外国語指導助手 ライアン)

※JET(ALT派遣事業)アメリカ同窓会基金の助成金により購入した約50冊の洋書が収蔵されました。

【緊急連絡】明日の推薦入学に係る検査の実施日程について

2025/2/4

 明日(2月5日(水))は荒天が予想されているため、推薦入学に係る検査の開始時刻を繰り下げて、次の日程で実施する予定です。

 なお、今後の状況も踏まえ、検査の実施日程について、改めて、明日(2月5日(水))の午前6時までに本校ウェブページに掲載しますので、必ず確認するようにしてください。

<日程(変更後)>

 11:50~12:10 受付

 12:30~13:30 学校独自検査

 13:50~      面接

<留意点>

・昼食は、受付の前に済ませておいてください。

・検査会場内に待機室を設けますので、受付時刻より早く来場された場合に御利用ください(待機室内で昼食をおとりいただくこともできます)。

・面接は13:50から開始しますが、全ての受検者の面接が終了する時刻は当初の予定より遅くなりますので、御留意ください。

・遅刻した受検者については、面接の1人目の受検者が終了するまでに来場された場合は、学校独自検査及び面接の受検を認めます。 面接の1人目の受検者が終了するまでに来場が間に合わない場合には、全ての検査の受検ができません。その際は、速やかに中学校に連絡するようにしてください。

韓国・中国の高校生・大学生との交流会を開催しました!

2025/1/29

 1月24日(金)、下関市国際課との連携により、韓国の高校生1名と中国の大学生1名を本校にお迎えし、交流会を開催しました。

 交流会には本校の生徒会役員5名及び希望生徒20名が参加し、交流会を企画した生徒会役員が進行を務めながら、カルタ取りやサイコロトーク、フリートークで交流を深めました。

 1時間というわずかな時間でしたが、他国の人と通じ合う喜びを感じることができた、貴重な経験となりました。

【参加生徒の感想】

○ 異なる環境に住んでいる人と交流することで、改めて日本のよさに気付くことができた。

○ 他国の人と話すと共通点や相違点が見つけられて、お互いの国の理解が深まると感じた。もっとコミュニケーション力、英語力、表現力をつけて、様々な国の人と交流したい。

○ 自分とは異なる基準を持っている人に、自分が考えていることを分かりやすく伝えられるようになりたい。そのために、普段の授業でのペアワーク・グループディスカッション等でも「分かりやすく伝える」ことを意識していこうと思う。 ○ 学校での授業やその他の活動を、ただ「楽しい」「難しい」などで終わらせずに、自分の興味のあるものとして、より理解を深めたり詳しく勉強したり調べたりして、自分の将来に活かしていきたい。

下関高校生議会に参加しました!

2024/12/23

12月20日(金)、「下関高校生議会~スタートはわたしたちの声~」に生徒会から2名の生徒が参加しました。実際に本会場の演壇に登壇して、廃校を利用した多目的な大型施設を作ることを提案し、下関市副市長や下関市教育長からその場でご意見をいただくことができました。議会後には記念に議長席に座らせていただき貴重な経験ができました。

山口県立下関西高等学校は、山口県下関市に所在する公立の高等学校。 略称は「西高」「下西」。

山口県下関市後田町4丁目10-1

083-222-0892

同窓会事務局を名乗る不審電話について

山口県内他校において、同窓会事務局を名乗って、「同窓会名簿の作成をするのでご子息の住所等を教えて欲しい」という不審電話がかかってきています。本校同窓会では、名簿の作成を昨年行いました。現在、そのような問い合わせをすることはありませんので、ご注意ください。